ラジエーションハウス試し読み
2017/04/24
以下のところから、第一話の試し読みができます。
(画像をクリック、もしくはhttp://grandjump.shueisha.co.jp/original/radiation/)
(© 横幕智裕・モリタイシ/集英社)
僕はこの話を読んで、研修医時代に、ものすごくCTができる技師さん(相模原協同病院にいらっしゃる坂井さん)に診断を教わったことを懐かしく思い出しました。本当にお世話になりました。また、超音波診断の分野で活躍している聖マの櫻井正児(まさる)さんのすごい診断技術にはいつも驚きを感じます。横浜栄共済病院の高橋光幸さんとは、MRI自由自在を刊行する前年、一年間に渡り、よく一緒にスキャナーの前で、撮像と診断を共にしました。MRIは、本来は、診断しながら追加撮像メニューを考えていくものなので、ここで扱われているテーマには本当に興味があります。
技師長さんは病院内でタバコ吸わないと思います (^^;) が、この漫画には共感するところが沢山あり、楽しみです。
「81 医学一般, その他, 繰り返しがんドック」カテゴリーの人気記事
線虫を使って癌を早期発見 – 開発者の広津崇亮(ひろつ・たかあき)先生にインタビュー (1)研究室紹介
(1) 研究室紹介 先日、「線虫で癌を早期発見」というニュースが流れましたね。...
線虫を使って癌を早期発見 – 開発者の広津崇亮(ひろつ・たかあき)先生にインタビュー (3)化学走性を用いてがんを診断
(3) 化学走性を用いてがんを診断 ここでは「化学走性(Chemotaxis...
線虫を使って癌を早期発見 – 開発者の広津崇亮(ひろつ・たかあき)先生にインタビュー (4)大発見はこうして生まれた
アニサキスが早期胃癌に喰いついていた! この大発見は、2年前の、胃内視鏡のエピ...
- PREV
- ラジエーションハウス
- NEXT
- テスラ モデルXのパノラミックルーフ