放射線科医・MRI専門家の高原太郎個人ブログ

放射線科医・MRI専門家の高原太郎個人ブログ

Tarorin.com 記事一覧

父から子へのメッセージ ピエロ 2015年6月8日

      2018/01/03

お父さんは、生来、天真爛漫(てんしんらんまん)な性格で、なにごとも陽気に捉える傾向がありました。就職をしてからは、それが原因で失敗したこともあり、だんだんと「天真爛漫さ」は薄れて来たように思います。それでも、ごく普通に生活をしているとき、一人でいるときは、ゼロレベルよりは陽気な性格です。

教室ではいつもふざけていて、面白いことを探していました。「太郎は廊下を駆けまわっている印象しかない」と後(のち)に言われたこともあります。いつも、楽しく陽気に、いたずらとか、面白いこととか、ウケることをみんなの前でしていました。授業中にも、ラジオで野球の日本シリーズを聞いて、その実況をメモしてみんなに回覧していたりしました。

小学校の時は勉強ができましたが、中学に入ってみると、精鋭が揃っていて、中くらいの成績でした。しかしさらに油断したのか、中1の秋には成績は真ん中よりも悪くなりました。とくに、小学校の時からやっていた英語の成績が急降下したので、教師もしている母が、学校に相談に行ったことを覚えています。そのあともドンドコ低空飛行となり、卒業時には240人中190番ぐらいの成績だったかなと思います。

唯一、天文だけはものすごく好きだったので、月刊誌の「天文ガイド」が発売される日は徹夜で読んで、次の日には、後輩(同級生の天文部員がいなかったので)と、「これ知ってる?」などと、知識のひけらかしというか、確認というか、知り得たことをキャッチボールをして、喜んでいました。その時には、その意味を意識していなかったけれど、「繰り返し必死で覚える」というのはこのときに訓練されていたように思います。

成績は悪かったけれど、直前にあわせる(猛勉強をする)ことはしていました。但しちょっとファッションに近く、「勉強はできないけど、一応がんばっている」自分に陶酔したかったんだと思います。その後東大に入ることになったHくんと連絡したりして、それなりにやりました。Hくんは「根性でがんばろう」という感じのことがとても好きだったからです。彼の集中力とやる気に引っ張られて頑張りました。大学でのMくんや、就職した後のK先生とともに、その勉学への態度を見せてくれたことは、今でも宝で、感謝しています。

さて試験直前はHくんに倣って必死にやったわけですが、いかんせん、付け焼き刃の哀しさで、ほとんどまともな成績はありませんでした。とくに英語は成績が悪く、35点とか、40点ぐらいが多かったです。同級生のTくんに、英語の採点後の答案をみせたところ、「こんなに真っ黒に(全部)書いてあるのに・・・(ぜんぶバツがついている)(笑)」とあきれられこともあります。「あはは」と笑っていました。でも楽しかった。

高校3年になり、皆が受験勉強に集中している頃、やはり教室で、おどけてみせたことがあります。それは僕なりの優しさというか、面白さの追求というか、いつものように皆を和ませようとしてしたのですが、とうとう、Hくんにため息をつかれました。

「君は、いいね・・・」

その瞬間、ちょっとだけだけれど、心が凍りつきました。「俺ってピエロなんだな」って思ったのです。割とつらかったです。だって勉強は、一生懸命してもできなかったし。皆を和ませることがうれしかったわけだし。

その時に思ったことは、まだ漠然とではあるけれど、「いつも和ませていても、結局は自分がないとダメなんだ」ということでした。余裕があるときには和みが役立っても、最後のがんばりや真剣勝負の時、必死の時には、皆、孤独でがんばっているんだ、と思ったりしました。

「勉強のやり方が間違っていた」ことと、「繰り返し思い出すことをすれば誰でも成績が伸びること」を身を以て知るのは、ずっと後のことです。それまでの間は、なんとなく、いじけたピエロだったような気がします。

 - 10 私の人生

  「10 私の人生」カテゴリーの人気記事

スカイセンサー5800と結婚行進曲
スカイセンサー5800と結婚行進曲

短波放送ブーム 私が中学生のとき、「国際短波放送の受信」というのがブームになり...

父から子へのメッセージ 赤面症 2015年6月2日
父から子へのメッセージ 赤面症 2015年6月2日

50歳を過ぎた最近は、少しぐらいのことでは動揺しなくなりましたが、若い時にはいろ...

父から子へのメッセージ おじさん 2015年5月28日
父から子へのメッセージ おじさん 2015年5月28日

君たちのおじいさん(眞さん)は、8人兄妹で下から2番めの男の子です。兄弟には多く...