テスラカスタマーストーリー(みどりの日特集)
2017/04/24
みどりの日に因んで、テスラ・モーターズのWeb上で特集(リンク)が組まれたようです。
その中で、写真右上のように紹介をしてくださいました。
自分がインタビューを受けたのは2015年3月のことですから、そこからすでに1年余りが経過しています。インタビューの中で触れた「買ったときがピークではないという不思議」に関する機能は、この1年余りの間にすべて実装されましたので、
「*2016年5月現在、これらの機能が段階的に実装され、高原さんのモデルSはさらに高性能に進化し続けています。」
と追加していただきました。生活の場に窒素酸化物やPM2.5などの排気ガスを出さないことに加え、購入後にも進化しているということがとてもうれしく感じます。
「42 テスラ, 51 一般, 車」カテゴリーの人気記事
自動車燃費基準の比較・換算表(WLTC, EPA, NEDC, JC08)
最近、WLTCという新しい基準で燃費を表示するようになりました。 米国基準...
テスラ・モデルSのバッテリーは驚異的に劣化しない ー 世界の286人の長期データから
電気自動車のバッテリーは、「すぐに劣化して使い物にならなくなる」という不安をお持...
▼クラッシャブル・ゾーン (Crushable Zone / Crumple Zone) – モデルSの事故から考える
最近、ドイツで、18歳のこどもが、父親のテスラ・モデルSを借用し、無謀な高速走行...
- PREV
- スーパー(スモール!)ムーン
- NEXT
- よく眠ることが大切なもう一つの理由